英語の基礎

<英語を勉強するときに意識するべきこと>

まず初めに、日本語と英語の大きな違いは何だと思いますか?
個人的には、「語順」だと考えています。
高校生以上であれば、SVとかSVOなどの、5つの文型があると習ったと思います。
これら5つの文型に共通していえることは、初めがSV(主語+動詞)だということです。
和訳の時には、V(本動詞)を見つけて、その前にある語は、基本的にS(主語)だとすればいいのです。
この動詞を確定させる作業が、意味を大きくブレさせない第一歩だといえると思います。

では、英作文や並び替え問題の時は、どうでしょうか。
英作文などは、基本的に日本語が与えられていると思います。
その日本語を読んで、「誰が、どうした」のかを読み取って、それを英語にすれば、SVの部分が作れます。
この時に、動詞の時制などには気を付けてください。
また、いきなり疑問文を作成するのが苦手てあれば、一度平叙文を作ってからそれを並び替えるようにすると良いと思います。
SVの部分が作れたら、その後ろのOとかCに当たる部分は、Vに関係の深い順につなげていけば、たいてい上手く行くと思います。
以上をまとめると、
1.和訳の時には、動詞を見つけ出し、その前を主語とする。
2.英作文の時には、日本語における「誰が、どうした」の部分をまず作る。
まずは、ここまでをハッキリと意識しながら、英語の問題に取り組んでください。
この部分がしっかりと身に着くと、間違いなく英語の力が安定すると思いますよ。
あとは、実践あるのみです!
頑張ってください!

次に進む